幼児教育実践学会 口頭発表・ポスター発表
8/18.19
全日本私立幼稚園幼児教育研究機構
”幼児教育実践学会”に参加させて頂きました。
(東京 吾妻女子大学にて)
「新しい時代を伸びやかに生きる」
~社会に開かれた質の高い幼児教育を~
と言うテーマのなか、
『保育の質の向上に繋がる保育者の育ち』
について副園長・湯浅・福岡の3人で発表。共同研究者に岡健先生。
「教育課程」と「語り合い」の関係性について、
毎月行われる保育者同士の語り合いの一部を抜粋して分析しました。






参加者の先生達から「こんな素晴らしい話し合いを常にされてる園はない」と絶賛していただくなどし、学会の口頭発表まで長い時間かけて分析・研究を行ったことも達成感に繋がり、また次に向けて取り組んでいく力となりました。
ポスター発表では
「保育者の主体性が育つ土壌」をテーマとし、
若手保育者が活躍できる、せんりひじり幼稚園ならではの取り組みについてまとめました。
2年目保育士がのびのびと輝けるように、3・4年目が意識していること。主任・ミドルリーダーが意識していること。
園長、副園長の存在、眼差しなど。
それぞれの立場からの肯定的な視点、良好な関係性が結びついた環境が重要であると考えています。

「語り合いの文化」「肯定的な視点」「関係性」から作り上げられた土壌が、若手保育者の主体性を育てる為に重要であると言うことがまとめられており、参加者の皆さんからは取り組みに関しての質問やたくさんの嬉しいご意見を頂きました。




多くの支えを受けて大輪が花開く🌻表現力も圧巻、先生たちのセンス溢れるポスター発表となりました✨
ひじり会1〜3年生のみなさんへ 《カーニバルご招待のお知らせ》
ひじり会のみなさん、保護者の皆様、変わり無くお過ごしでしょうか?
ひじりっこが毎年楽しみにしている「ひじりカーニバル」
今年は11/3(金・祝)に開催予定です!
【カーニバル催し物紹介PDF】
そして、ひじり会の1年生・2年生・3年生の皆さんをご招待します!(先日、招待ハガキをお送りいたしました⭐︎)
参加にあたり、チケットが必要です。こちらのURLから購入できますので、ご確認ください。
たくさんのご注文をお待ちしております♪
https://1103carnival.base.shop
※パスワードは「ひじりん」です。
※チケット販売期間:9/2(土)12:00〜9/15 (金) 23:59
チケット申し込み方法はこちらの資料をよく読んで購入して下さい。ひじり会HPにも資料を添付しています。
(*入場券は必ず必要になりますので申し込み手順にしたがって申し込みをお願いいたします。)
2023カーニバルチケット申し込み方法PDF】
【原材料PDF】
【アレルギー表PDF】
!前売り券の払い戻しは一切受け付けておりません。ご了承ください。!
今回ご招待するのは、1年生・2年生・3年生のひじり会の皆さんです
お子さんだけでまわれない場合は、お子様1名につき保護者1名のみ入場いただけます。(保護者の入場券は不要です)
※お留守番が難しいごきょうだいがいらっしゃる場合は、一緒に参加していただけます。(入場券が必要です)
(ひじり会の皆さんの)チケットのお渡しは、幼稚園の運動会の日(10/21)の午後、幼稚園のホールにて行います。
※チケットは郵送ではありません!指定日に園に受け取りに来ていただきますので、よろしくお願いいたします。
このほか、別日も設ける予定ですが、今のところ未定です。
決まり次第、こちらのひじり会のページでお知らせします。
※変更がある場合は、ひじり会のページでお知らせしますので、来園前には必ずご確認ください。
※遠方にいらっしゃるなど、どうしても都合がつかない場合は、個別にご相談ください。
〜最後にお知らせ〜
カーニバル当日に飲食販売のお手伝いをしてくださる保護者の方を大大大募集しています!!
ボランティアしてくださった方のお子さまには参加時間フリーの1DAYパスをプレゼント☆
↓ボランティア申し込みはこちらからお願いします♪↓
https://forms.gle/N2DnniM95D7xMKKR7
まだまだ残暑が厳しい日々ですが、体調に気を付けてお過ごしください。
PTA役員一同【
☺2024年度 入園に関するお知らせです☺
🌸入園説明会は ①9月1日(金)14:00~15:00(託児あり・年少中入園予定の方のみ)②9月9日(土)14:00~15:00(託児無し)(事前予約は不要です。スリッパをご持参ください。園駐車場は利用できません。)
🌸入園見学会は、9月6日・7日・8日 10:00~11:00 です。(事前予約は不要です。園の駐車場は利用できません。)お子様の発達に関して気になられる方や入園後に個別の支援を必要とお考えの方は、事前に園に電話予約の上、9月6日(水)にお越しください。
🌸願書受付日は、10月1日(日)です。一般受付は 9:00受付(8:30開場)、優先者受付は11:00~12:00です。(当日、カウンセラーがいますので、お子様の発達で気になる方、市の健診などで指導を受けた方はお申し出ください。)
🌸入園面接は 10月4日(水)~6日(金) 詳細は願書受付時にお知らせします。
💛2024年度より、満3歳児保育を始めます。詳細は9月1日より販売の入園案内をご覧ください。申し込みは10月1日、QRコードにて。10月10日入園者決定(3歳の誕生日の早い順に15名) 尚、2024年度よりひじりプレイルーム(未就園児クラス)の募集はありません。
お問い合わせは、senri@hijiri.ed.jp または 06₋6873-4152 まで
感染症届について2023~
一覧表の中の新型コロナウイルス感染症の改訂をしております。
感染症届用紙は、必要な際にダウンロードしてお使い下さい。
※入園のしおり内にもあります。そちらをコピーしてご利用も頂けます。