2020年12月21日
寒い日の過ごし方⛄
12月も半ばを過ぎ、
グッと寒くなってきましたね~

こんな日は、
焚火で暖をとりましょう~🔥

まずは火起こし。
林さんお願いします~♡
🔥
お手伝いもするよ~
✨

火が付くにつれて、
あれよあれよとみんなが集まってきて、

あっという間に人だかり~~


代わる代わる、
たくさんのお友達が温まります♡


👧「焼きいも食べたいね~。」
👨『お餅も焼きたいね~~。』

なんて、そりゃほっこりする会話にもなるなる~。



そして翌日。
園庭に漂う、いい匂い~~♡の中。

きらきら学級の
くま組さん、めろん組さん、ふじ組さん、が
仲良くお散歩から帰ってくると。。。

なんとも美味しそうなぜんざい✨がお出迎え🤤
(地域によってはお汁粉、とも言うそうですね。)
小豆がふっくらと、優しい甘さ♡
かえで先生が前日から仕込んで作ってくれたよ~
愛情もたっぷり♡

きらきら兄弟学級のお相手さんと



なかよくいただきま~す♪


柔らかい白玉入り✨
体も心も ホッと温まる~♡


ぽかぽかテラスで
とろけちゃう~♡





👦👧「あ~美味しかった💛ごちそうさまでした♪♪♨」
⛄⛄⛄
子どもは風の子。
ひじりんだってもちろん風の子。
お外でたくさん遊んであったまるのも大好きだけど、
縁側に座って日向ぼっこしながら
美味しいぜんざいを頂く。
こんな過ごし方も
なかなかいいもんですな~
。。。🍵♡

(ひじりんの年齢とか、、想像しないでね♡)