できごと

園内研修(9月21日)

保育場面のビデオを観て、子どもの姿を取り上げ、思いや育ちを検証します。

今回は年長組の話し合う姿。

◉ 話し合い ◉ 付箋を使って、それぞれの意見を出し合います。 「自分の意見を伝えたいという思いが強いよね」 「話し合いを見守りながら、担任の交通整理が必要」 「友達と一緒にすることで盛り上がるから、その力を活かしたいね」

◉ 話し合い ◉
付箋を使って、それぞれの意見を出し合います。
「自分の意見を伝えたいという思いが強いよね」
「話し合いを見守りながら、担任の交通整理が必要」
「友達と一緒にすることで盛り上がるから、その力を活かしたいね」

 

◉ 発表 ◉ 「踊りを決める事にどれだけの興味関心があるのだろう」 「面白いことをするとすぐに盛り上がれるのも年長組」 「子どもが話し合いの必要性を感じる事が大事」 「子どものやる気をたいせつにしたい」

◉ 発表 ◉
「踊りを決める事にどれだけの興味関心があるのだろう」
「面白いことをするとすぐに盛り上がれるのも年長組」
「子どもが話し合いの必要性を感じる事が大事」
「子どものやる気をたいせつにしたい」

 

◉ 発表 ◉ 「どの子も話し合いに参加したくなるには・・・」 「みんなの力が必要・・・という子どもからの声がほしい」 「伝えたい思いをどう整理するか・・・」 こうやって、みんなで子どもの姿や育ちを話し合うことで、様々な視点に気付くことが出来ます。多面的にそして肯定的に子どもを理解して、子どもの持つ力を信じて明日からの保育に生かしていきたいと思います。

◉ 発表 ◉
「どの子も話し合いに参加したくなるには・・・」
「みんなの力が必要・・・という子どもからの声がほしい」
「伝えたい思いをどう整理するか・・・」
こうやって、みんなで子どもの姿や育ちを話し合うことで、様々な視点に気付くことが出来ます。多面的にそして肯定的に子どもを理解して、子どもの持つ力を信じて明日からの保育に生かしていきたいと思います。

 

今までの研修の積み上げを「子どもに至る」という本にまとめました。 ひじりスピリッツの詰まった一冊です。 ご興味のある方は読んでみてください。(販売中です!1冊2,000円)

今までの研修の積み上げを「子どもに至る」という本にまとめました。
ひじりスピリッツの詰まった一冊です。
ご興味のある方は読んでみてください。(販売中です!1冊2,000円)